![](jam-rogo.gif)
はなこさんのジャムの話を聞く事が好き。
しゃんとした気持ちが私にうつって、私もまっすぐな気持ちになるから。
無農薬で除草剤も使わず大切にブルーベリーを育てているはなこさん。
「多くの農家さんが思う、市場に出せない農産物を無駄にしないため、ではなくて、
生命力あふれるその瞬間のおいしさを、
こうゆうものを求めて出会えない人たちに食べて欲しい。
そして、子供たちも安心して食べられるジャムを、 いつでも食べられるように。」
だから、素材はとっても安心で地場のものを使い、シンプル。
わざと、シンプル。
シンプルだけど、とっても丁寧に時間と手間をかけて作ってくれています。
そんなはなこさんのジャムは、
素材が元気に遊んでるような、ジャムなのにとっても新鮮な味がします。
ブルーベリー 55g / 370yen 120g / 650yen
生きる力がたっぷりつまった自慢のブルーベリー。
ブルーベリーがとっても甘いので、てんさい糖を控えめに使用して、
粒を残したフレッシュなジャムです。
いちごとゆのみ 55g / 400yen 120g / 700yen
太陽をたっぷり浴びて草の中をぐんぐん伸びる野性味あふれるいちごを、
北海道ならではの農薬は使っていないハスカップと一緒にしました。
いちごの甘い香りとハスカップの酸味がバランスよく、
粒の形を残したジャムになっています。
りんごのジュレ 60g / 420yen
りんごの透き通るような甘い香りと色を、透明感のある紅色のジャムに仕上げました。
他にはないようなりんごのジャム。
風の強い長沼で力強く育ったのりんごを使っています。
とろっ たっぷり りんご おやすみ
りんごのの果肉がたっぷり。
ほんのりラム酒がかおります。
洋酒とりんごの香りににんまり。
千両梨 おやすみ
北海道の品種である千両梨を使用。無農薬栽培。
千両梨特有の粒感やシャキシャキ感も残し、
こっくりとした高級感のある香りと甘味を、しつこくない程度に感じるジャムにしました。
クリーム色で見た目も味もやさしい。
New レモン 55g / 420yen 120g / 730yen
和歌山の無農薬レモンを使ってシンプルな素材で作っています。
レモンの爽やかな太陽の味。
ジャムとハチミツも一緒にパンにのせると思わずにっこり。
甘すぎないので白樺パンとの相性もピッタリです。
なつみかん 55g / 420yen 120g / 730yen
夏みかんは、はなこさんの実家埼玉の庭先で無肥料無農薬のほったらかし栽培?の夏みかん使用。
苦味がですぎないよう、かんきつの酸味をおさえすぎないよう気をつけながら、
夏みかんの爽やかさをイメージして透明感を大事にしたマーマレードに。
とてもとても手間のかかるジャムなだけに、夏みかんマーマレードは自信作です。
(放射性物質検査済み 検出なし)
真紅のプルーン おやすみ
小さく揺れる黒紫のプルーン
ごろっと果肉がたまりません。
![](pimenta-rogo.gif)
はじめてこの胡椒の香りをかいだ時の驚き!
あ、、これが本当の胡椒のかおりなんだ。今までのはなんだったんだろう。。
梅沢さんはブラジル アマゾンに移住して
『アグロフォレストリー』という、樹木を育てその間に胡椒などを育てる
生態系に負担をかけない、自然と共に土を育てる、持続的な農業をしています。
土を守るために、化学肥料や農薬は一切使用していません。
だから、生命力のある香り高い胡椒が出来るのです。
胡椒の輸送過程も最短にして、とってもフレッシュ!
梅沢さんの素晴らしい胡椒を、ブラジルの素敵さを、
そのものまるごとをお届けすます。
![](b-1.jpg)
Pimenta Brasil 36g
/ 600yen
無農薬
無化学肥料栽培
ブラックペッパー(ホール)
パンに蜂蜜を塗って黒コショウでもとても相性が良く
お肉やチーズにも辛さもですが、香りをアクセントに。
このフレッシュな感じは、アイスクリームや
ベリーのジャムにも良く合います。
ブラジルからの国際貨物での輸入が難しい状況になっています。
ご不便おかけいたしますが、一時おやすみいたします。
BASIL バジル
おなじみのハーブ。
サラダやパスタの他にもチーズ、トマトとの相性はバツグンで、魚介類とも良く合います。
OREGANO オレガノ
とても使いやすいハーブ。クセがなく、料理もしっかり引き立ててくれます。
野菜からお肉、魚介類となんにでも使え、他のハーブともあわせやすい。
ピザ、ミートソース、トマトに必需品!
ROSEMARY ローズマリー おやすみ
忘れられない香り。
鶏肉やラム肉などとよく合い、煮込み料理やジャガイモ料理にも。
紅茶、ハーブティーに少量加えてもおいしく召し上がれます。
SAGE セージ
肉料理におすすめ。肉の臭み、油分をおさえます。
ハンバーグにいれると一段と風味を増し、まるでレストランの味に仕上げます。
香りが強いので少しずつお使い下さい。
Thyme タイム
爽やかな特徴的な香り。一枝でまさにフランス料理。
いろいろな素材と合いますが、サラダや魚介料理に合います。
(枝から葉をしごいて使ってください、煮込み料理にはそのままで。)
すべて無農薬、除草剤などは使ってません
2g / 100yen